年頭にあたって
 2025年の幕が上がりました。どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます 。。
 
 昨年は紛争、自然災害、事件と厳しい情報の連続でした 。関係された方々には心よりお見舞い申し上げます 。
 
 すべての人が笑顔で生活できる事をモットーに従業員一同、困難にぶつかりながら、日々励んでおります。 
 
 さをり織りでは、一人一人の織布の特徴を生かし オリジナルな製品が生み出されたらと、皆それぞれ 夢を抱いております 。そんな制作にアイデアをお寄せ下さる方がいらっしゃいましたら 是非参加下さい・・・大歓迎です。  

  代表理事 鎗田 俊子  

2024年度 高島平教室作品展
     ご来場ありがとうございました
 11月24日(日)9:00~16:00 
 11月25日(月)9:00~15:00 

 軒のさをりの布が、太陽の光をあびて眩しいほどに光り輝いて見えました。 もし、雨だったらどうするかとか、数日前から天気予報を気にして話し合っていたようです。近年、コロナ禍もあって、何となく心は沈みがちでしたが、当日の晴天はスタッフのお客様と交わす声も一段と盛り上がり、賑やかな会場となりました。
 ハンディをお持ちの方とそうでない方のさをり織、布製品が同じフロァーに並びます。お客様には、その区別は分からない事でしょう。 むしろハンデイのある方の方がきれいな布を織っています。 それは彼らの無心に織れる特権かも知れません。 作品展に足を運んで下さった皆様ありがとうございました。 
  今年、お出でになれなかった方はどうぞ来年、懐かしい方がたとの交流、又、新しい出会いに期待しながら2024年の作品展は幕を下ろしました。

地域活動支援センター ロッキーチャック
地域活動支援センター
ロッキーチャック
障がい者及び障がい児(以下「利用者」という)が地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、 利用者に創作的活動又は生産活動の機会の提供及び社会との交流の促進を図るとともに、日常生活に必要な便宜の供与を 適切かつ効果的に行うことを目的とします。

さをり姉妹塾
まつぼっくり 

一般社団法人ロッキーの一事業で源流事業でもあります。 19??年頃板橋区中台において個人事業として始めた現代手織りの織物教室です。 

地域活動支援センター ロッキーチャック

ロッキーなかだいホーム

障がいをもつ人たちが、地域の中で自立した日常生活および社会生活を営むことができるように支援することを目的としています。 

採用情報
ロッキーという名には、仲間が共に助け合い様々な問題や苦悩を皆で乗り越えて生活していく意味を込めています。
利用者、塾生、職員ひとり一人が輝けるチャンスを与えられるような環境を作り上げていき、全員が”主役:ロッキー”の物語をつくって行きたいという願いを込めています。

一緒に働いて頂ける方、ぜひご応募下さい。
採用情報